2009.12.31更新


木谷正道のマラソン・トレーニング日誌(2008.12〜)

夢に向かって一歩一歩

○:7.8km(自宅〜旧国道一号〜大磯駅前〜湘南道路〜自宅)、-:何もせず
■:飲んだ日/□:飲まない日(2009年から追加)

■第三回湘南国際マラソンの写真(08.11.17 朝日新聞)
■第三回湘南国際マラソン記録証明書

●<チーム風>募集案内
●木谷正道の「マラソンを走ろう!」

◆2007.3.18  第一回湘南国際マラソン 4時間57分
◆2008.11.16 第三回湘南国際マラソン 5時間35分
◆2009.3.15  荒川市民マラソン    4時間46分

2009.11.8 第四回湘南国際マラソン 5時間50分(推定)
◆2010.11     第五回湘南国際マラソン    5時間以内

<注>
○:7.8kmコース(自宅〜大磯駅前交差点〜海岸道路〜自宅)を走った日。
ヨガ:90分のヨガをやった日
□:飲まなかった日
■:飲んだ日

年月 走り 所要分 備考
08年
 12月
 1 ×        
   2 55    走りを再開。湘南国際のダメージは意外に少なかった。
   3 50    快適に走れた。
   4 53    早くも右足にマメができる。
   5 53    再開4日目で、やや疲労感がある。
   6 -
   休息日/今日は 「障がい児者の理解を進める会」(湘南養護学校)
   7 50    昨日は素晴らしい会でした。出演者に感謝します。今日はかながわ労働プラザ。 
   8 47    後半は息切れ。 これで42kmを走れば4:14、休憩を入れて目標の4:30。厳しいペースだ。
   9 ヨガ -
   休息日にヨガをやることにした。からだが固く、曲がらない。腰痛と右腕のしびれに効きそうだ。
   10   46    右手が下から、左手が上から背中で手を結ぶことが、昨日は痛くてできなかったが、今日はつながる。ヨガが効いた。12月30日に、<チーム風〜平塚・結団式>を行う。 
   11 50    昨夜、渋谷で小椋桂のコンサートを聞いた。うまいなあ、声もよく出てるし。来年9月の「心の唄」をしっかり準備し、良いものにしようと思う。帰りに村田さんたちと楽しく飲んだ。飲むと走りに響く(笑)。
   12 45    21日の大礒・海鈴での防災イベントが盛り上がってきた。福井さんががんばってくれている。今日は新宿で、フライデー・コンサート。藤村望洋さんとホネのある話をする。どうぞお出かけ下さい。
   13 -
-
   二回目のフライデーコンサートは藤村望洋さんをお迎えし、盛況だった。第三回は2月13日、佐藤唯行さんをお招きする。
   14 ヨガ -
    雨で走れず、二回目のヨガを行う。今日は竹の塚あかしあの杜で、竹DSさん、丸山さんと一緒にクリスマスコンサート。久しぶりに横内康行さん(施設長)にお会いできる。
   15   49     あかしあの杜では、竹さんの手話唄に大勢の利用者とワーカーが応え、一緒に唄ってくれた。唄はコミュニケーションなのだとあらためて実感。
   16 46     明日はいよいよ<チーム風>の東京結団式。17人が参加するというから楽しみだ。
   17   49     息子から「週40km、月160kmは走り過ぎでは? 慎重に」とのメール。一月やってみて再考する。
   18 -
-
   西新宿こども館でクリスマス会。障がいを持つ子どもたちがギターの弦に触り、弾いてくれた。音楽はコミュニケーションの道具なのだ。この子たちの分まで走ろうと思った。<チーム風>結団式で、20代の早川、向本両君が「木谷さんには絶対負けない!」。望むところ、返り討ちじゃ(笑)。
   19 49    昨日は和歌山県林業課の東さんと応援団の岡本さんが来られ、お話をした。森林は僕のもう一つのライフワークにしたいテーマなので、とても嬉しかった。 何かが始まりそうだ。
   20 ヨガ -
   三回目のヨガ。効いている実感がある。宇津崎光代さん(ミセスリビング)次女のせつ子さんが一級建築士に合格された。すばらしい!http://ameblo.jp/mrsliving-m/ 今日は妙蓮寺。
   21 45    ランニングシューズを新しくしたら快適だった。古い靴は足底がすりきれて金属部が出ていた(笑)。昨日の妙蓮寺は相談が2件、コンサートは16人だった。母の里と同じ長野県・渋出身の方がいて驚いた。今日は大磯・海鈴で防災イベントと協議会例会、忘年会。
   22 67     楽しく、意味ある海鈴イベントでした。富山さんのお母さま(90歳)が参加下さったことに感激。嬉しいお酒をたくさん飲んで、さすがに今日は息切れ、バテバテ(笑)。東大生産技術研究所目黒研究室の佐藤唯行さんがフルマラソン参加を決定! 今日は久しぶりのひなたぼっこ。
   23 ヨガ -
    今日は朝から東京。午後は大塚の「くすのきの郷」でクリスマスコンサート。もうすぐ今年も終わりだ。
   24 -  -
    くすのきの郷コンサートはたくさんの利用者、ご家族が参加され、喜んでいただいた。終了後、ワーカーの方々と楽しく交流した。朝の走りは、週5日→4日に変更。
   25 49    今日は「ケアハウスつぐみの丘コモンズ」(二宮)の訪問。ひなたぼっこで働いておられた伊藤さんが始められたと聞く。こうした小さな施設が社会を支え、新しい時代がつくられつつあるように感じる。初めての施設を訪問する機会が増えた。
   26 43     つぐみの丘コモンズの橋本施設長とお話をした。重い要介護者の行き場所がなく、中に浮いている現実がある。何かのご縁なので応援させていただく。今日はゆるり倶楽部の訪問。
   27 ヨガ -
    5回目のヨガ。痛くて動かしにくかった右腕が改善。使わないより使った方が良い理屈だ。ゆるり倶楽部は今年できた施設で、元気なお年寄りが集まる。群青を歌ったら女性が涙を流された。昭和18年に学徒出陣を見送ったという。この前は、戦艦大和を見送った方がおられた。
   28 43     今年も残りわずか。今朝までNHKの討論会を視ていた。この国がすさまじい状況になっていることを改めて認識。危機は超長期に続くだろう。覚悟をきめて立て直さないといけない。
   29 47    走り納め。来年は心身の状態を高めて、思いきりがんばろうと思う。この国の崩れ方は異様に速く、激しい。いたるところから悲鳴が聞こえてくる。困難は超長期に続くだろう。でも、ピンチはチャンスだ。経済、社会、職場、地域、家族、個人の生き方、からだと心、自然…すべてを見直して、まともな流れにする最後の機会だと直感する。自分のできる分野で、自分なりのやり方で、立て直しに取りかかろうと思う。時代は人の心にできる。いっしょに、風になろう。
   30 ヨガ -
   ヨガ納め。始めて一月だが、右手のしびれを意識しなくなった。走るときにも、腰の座りが良いと感じる。心はふわふわしていて、手なづけるのが難しい。からだも簡単には言うことを聞いてくれないが、個々の行動は比較的簡単に自分の命令に従ってくれる。これが体に伝わり、やがて、体が心に伝えてくれる。このあたりのメカニズムは面白い。今日はこれから平塚結団式。
   31 -
   今日で今年も終わる。ウィーンに始まり、<チーム風>で終わった面白い年だった。結団式には、小森谷さんのご家族をはじめ10人が集まり、楽しく歓談。自分が動いて何かをしようという気運がある。今晩は息子たちも揃う。皆さん、良いお年をお迎えください。明日は元旦ラン
12月累計 走り19回×7.8km=148.2km、ヨガ6回。今後は、週に走り4日、ヨガ2日、休息日1のペースにする。
 09年1月 1  
12km
75   走り初め。息子と海岸線を大磯まで走り、ご来迎を見る。完璧にまあるい太陽だった。こんなに気持ちが良いご来迎は初めての気がする。今年一年、がんばろうと思う。帰りは馬入川に出て、堤防をを東海道線まで上り、帰還。体が軽い。1か月の練習はそれなりの効果だ。。
  2 42  今日から平常コース。昨年の湘南国際、辻堂付近で僕を颯爽と追い抜いて行った女性がいた。姉に来た賀状の中に、「走るピアニストになる」と書いてあった。すばらしい。
  3 ヨガ -
 ヨガをすると、自分が自分の体をいかに制御できていないかが分かる。曲がらないのだ。心はふわふわしているから、もっと制御が難しい。比較的簡単なのが自分の行動。これは命令すれば従ってくれる。体は行動(運動)で影響を受け、心は無意識のうちに体の影響を受ける。
   4 45  これまでは、各地域に出かけたときが走れなかった。酒を飲む機会も多い。で、今年は走る準備を持っていくことにした。ついでに、日誌に酒の欄を加えた。たくさん飲んだ朝は走れない。走らないと体がなまり、マラソンも走れない。
   5 43    ふくらはぎや腿に筋肉がついてきたのが分かる。面白いものだ。3月までに40分で走れるようになれば、4時間30分が可能になる。人に言う話ではないが、僕の生活習慣には悪いものがたくさんある。今年は最も悪いもののを一つ解決しようと思う。それは資料の整理と管理。
   6 ヨガ -
 何事も、少しがんばり、そして無理をしないことが大事だ。このあんばいは自分で判断するしかない。くれぐれも、がんばりすぎないように。少しずつ、持続すること。
   7 -
17日の防災講演会(中央公民館)で耐震住宅模型展示とチラシ配布を行う。市民プラザイベントは、大石さんがくじを引き当て7月9日−14日開催へ。今年は事業の決まり方が早い。昨日の朝日夕刊で、大竹英雄さんが木谷道場を回想していた。懐かしい日々だ。
   8 41 31日(土)1330-「囲碁クラブはまかぜ」のオープニングと入門講座を行います(協議会事務所)。ついでに12時から、初めてマラソンを走る人のために、<チーム風>の講習会と平塚海岸まで往復2kmのランニング。どちらも、希望者を歓迎します。
   9  久しぶりの雨、今日は雪になるようだ。2月8日の妙蓮寺イベントが決まった。心の唄&リフォーム・耐震セミナー。住まいの相談もある。横浜方面の方は、どうぞご参加ください
   10 ヨガ   黒部丘で耐震補強が始まる。施主をお訪ねし、20日と21日の現場視察会を快くご了解いただいた。午後は市民団体新春交流会。思いがけなく、派遣切りや外国人労働者の状況、路上生活者が議論になった。2月に、初めて介護の会はまゆうを訪問することになった。
   11 45  このペースだと無理なく走れる(1km6分弱)。あとはどれだけ持続できるか。国道一号を走っていると「木谷さん!」の声。走るピアニストの田村さんが自転車で颯爽と走ってきた。八間通りの信号待ちでも「木谷さーん!」。田中紙店の田中宏一さんだった。平塚のまちは小さい。
   12 43  今日から彦根、福山、神戸。神戸で初めて話をする。あれから、もう14年。東京、平塚を襲う地震はいつか。被害軽減の切札は地域ぐるみの耐震補強。急がなければ。
   13 - 昨夜は、彦根の囲碁愛好者と楽しい会合。今年、来年のイベントで大いに盛り上がった。今朝は獅山市長にお会いし、「21世紀の朝鮮通信使」構想をお話し、強い賛同を得た。午後から福山。落健一先生、 福山中央支部の下江さんなど懐かしい方々に再会した。
   14 -   鞆の浦の江田さんと、ひなまつりコンサートや今年10月予定のイベントを話し合い。さくらホームにはお琴の先生も来られていた。音楽活動が盛り上がりそうだ。
   15 △4km 40   福山駅のすぐ前に福山城がある。周りには美術館などの施設がたくさんある。お城に初めて登る。午後は、西宮の子育て支援のフォーラム。昔と違って、大家族のような自然な子育て支援機能がないから、こうした取組みが大きな意味を持つと感じた。
   16 10km  70  神戸国際会議場で「住まいと心の耐震補強」のテーマでお話をした。最初に話された稲毛さんは、西宮で被災し、ご長男を亡くされた。夜の交流会には東京から寿乃田さんも駆けつけ、神戸市や宮西さんのお知り合いを含め大いに盛り上がった。
   17  宮西さんのお誘いで御蔵北公園の追悼式に参加。寒い。5時46分、たくさんのローソクの灯の中、10人のご住職が般若心経を読まれる。涙を流すお年寄り。被災者には風化などない。NPOの溜まり場で炊き出しをいただき、思いがけない方々に再会した。あれから14年。思いを持つたくさんの人々が神戸に集まってくる。
   18 49  久しぶりに平塚のまちを走る。彦根、福山、神戸でたくさんの方々にお会いし、行く前には想像もしなかった話が進み始めた。今日は「暮らしと耐震協議会」の例会。
   19 ◎21km 145  二年ぶりにハーフを走る。このペースでぎりぎり5時間というところ。4時間30分の壁は高い。昨日の協議会には、SUMA代表の佐藤唯行さんが来てくれた。壮大なSUMA構想に皆が驚いた。内容と共に伝え方、感性がすばらしい。
   20 ヨガ -  10回目のヨガ。右手のしびれと右肩の痛みがかなり薄らいだ。体は依然として固いが、少しずつ改善している。この感じが何事においても大事だと思う。今日から耐震現場視察会。
   21 - 滅亡の危機に瀕した人類文明が、ぎりぎりの場面で変化を起こした。まさかアメリカから始まるとは。想像を超える光景がテレビに映り、胸が熱くなる。経済、イラク、国内分裂、地球環境・・・まことにすさまじいが、今の現実から、そして自分から始めるしかないのだろう。不安でなく希望、対立でなく団結、新しい時代の責任、一人ひとりの義務・・・こんな時期に立ち会えるとは夢のようだ。
   22 45  大磯の海鈴はすばらしいコミュニティ空間だ。昨日のイベントで、思いがけない出会いがたくさんあった。富山さんのお母様のおばさまが永楽先生といって、姉の幼稚園の先生だった。兵庫から来られた長谷川さんは、僕の囲碁関係の知り合いにつながっていた。
   23 45  朝は雨。中原小学校PTAの囲碁入門講座は、28名の参加者で盛り上がった。ルールに35分、あと対局で、皆さん、覚えが速かった。夕方から雨が上がったので走る。
   24 ヨガ - 昨年6月頃から、右手のしびれに加えて右肩が痛くて、右を下にして横になることができなかった。「頚椎だろう」と言われたが、良い対策がない。ヨガを始めたら顕著な変化があった。手のしびれを意識することが少なくなり、右肩の痛みも少なくなって、右を下にして眠ることができる。ありがたいことだ。今日は戸山高校の同期の勉強会(やさしい囲碁入門講座)が東大で開かれ、35人の方々に教える。
   25 44 入門講座は大盛況。25分でルールを説明し、対局。終了後に楽しくいっぱい飲んだ。高校の同窓とか同期とか、現役時代は考えたこともなかったが、気心知れた友人たちの会合もまた楽しいものだ。今日から、しばしの禁酒。
   26 41 日誌をたまにチラッと見ています」というお便りをいただいた。「励みになります」と。老若男女、障がいや病気、生きていく場所や立場、自分が本当にやりたいこと・・・置かれた状況は異なり、同じことをやる必要はない。世の中に意味のないことは一つもなく、あらゆる人生に意味がある。ゆっくりと歩きながら、自分の役割を見みつけていく。一歩一歩。
   27 ヨガ - 1月31日の囲碁クラブ開所の当日、19路盤を貸して下さる方はご連絡ください。信田成仁六段(日本棋院)が特別指導をしてくれるのでありがたい。思いがけず賑わいそうだ。
   28    川崎の若年性認知症の会「どんどん」(Don't worry)で唄を歌った。同世代の方々がおられた。普通に会話ができる方もいれば、先ほどのことを忘れてしまう方もいた。でも、当事者、家族、サポーターが互いに支えあい、楽しい雰囲気があることに驚いた。ここにも、新しい時代(=新しい人間のつながり方)が育っているのだなと、嬉しくなった。
   29 41  3月までに40分を切りたいと思っているのだが、1分が縮まらない。一歩一歩。31日の囲碁クラブ開所。当日、碁盤が足りないので持ってきてくれるとありがたい。
   30  雨で走れず。今日は、新宿区耐震補強推進協議会の皆さんと意見交換をする。耐震補強の重要性は浸透し、助成制度もできたが、実際に進めるのは容易ではない。がんばってほしいものだ。川崎の認知症の会がブログに書いてくれた。
   31 ヨガ  今日は、マラソンの講習会と囲碁クラブの開所式。あいにくと雨だ。一年の12分の1が過ぎる。
1月累計 走り16回(140.6km)、ヨガ7回。
 2月  1 42  昨日の囲碁クラブ開所式&講習会に19人が参加し、賑わった。小学生が3人。今日は平塚の市民活動の初期を一緒に担った青木さんの墓参り。阪神淡路の直後に亡くなられた。もう14年、まだ14年。
   2 43  墓参りでご一緒した高橋さんたちが、囲碁入門講座に参加したいと。3月上旬に第二弾をやろうと思う。地獄谷後楽館の竹節鶴久さんが闘病の末に亡くなられた。親しい方々が次々に去っていく。心身の状態を良好に保ち、自分の役割を果たしていこうとあらためて思う。
   3 ヨガ  -  右膝が少々痛むのが気になる。慎重に走らなければいけない。今日は新宿の「ほっとステーション・スウィング」で、東京いのちのポータルサイトの定例理事会を初めて開催。
   4 -  -
 湘南養護学校で、各種高校等連携の研究会。「特別支援学校の資源は何か」の話が出た。自分が人の役に立てることを発見し、実際に役に立つ喜びを体験できる。これも大きな資源だと思う。中等部のランニングを土手で視察。思わず、交じって走ってしまった。
   5 42  昨夜はNPO法人SUMAの定例会。佐藤唯行さんががんばっているが、何事も新しいことを始めるのは大変だ。
   6 - -
 信州中野で、地獄谷温泉後楽館(亡母の実家)のご主人である鶴久さんの告別式があった。周りから愛され、頼りにされていたことが良く分かるご葬儀だった。2006年に春枝おばさんが亡くなられて、もう3年になる。
   7
ヨガ
42 「朝鮮通信使−江戸時代の誠信外交」(仲尾宏著/岩波新書)を読んだ。おもしろかった。鞆の浦にかかわった方々にお勧め。
   8 42 妙蓮寺での「心の唄&リフォーム・耐震セミナー」に28名の参加者。良いコンサートとセミナーになった。思いがけなく、昔の職場の先輩の小澤さんが来てくださった。御子息が転落事故が原因で高次脳機能障害とのこと。本当に大変だと思うけれど、がんばってほしい。僕もがんばらなければいけないなとあらためて思った。
   9
21km
124  20日ぶりのハーフ。調子良く走り、最後まで行けるかと思ったら、あと2kmのところで足がもつれて転倒。手袋と長袖を着ていたので大事なかったが、油断禁物。考えてみれば、昨夜から食べておらず、走行中もエネルギーの補給をしなかったのでガス欠。それでも、4時間30分の目標が見えてきた。あと、1月余。
   10 ヨガ     協議会事務所の地元の黒部丘マンション計画で、反対されている方々と意見交換した。たくさんの棟を中空で橋をかけてつなぎ、一棟の建築物として容積を大幅に稼いでいる。違法ではないが脱法であることは間違いなく、消防自動車も入れないなどの問題がある。さて、どう対応するか。
   11    物事の変化が、以前にもましててとても早くなったと感じる。いろいろな出来事が次から次に起きる。良いことが多いが、困ったこともある。でも、それらへの対応がおっくうでなく、気軽にできる。ランニングとヨガのおかげかもしれない。
   12    黒部丘のマンション問題では、自分の迂闊さを思い知った。空地があればいつか開発されるのだから、ずっと前から対策を考えるべきだったのだ。この分野への関心が低かったことを反省。14日(土)10-、勉強会を開くことになった(花水公民館)。
   13    三日休養し、満を持して走り出したら、太腿裏側ににぶい痛み。大事を取って引き返した。幸運なことに膝でなく、ひどい痛みではなく、マラソンの直前でもなかった。昨日の「共に生きるホーム勉強会」(秦野)はわくわくするような話しあいになった。
   14    痛みは少し治まったが、どうやら軽い肉離れのようだ。昨晩のフライデーコンサート(新宿)には佐藤唯行さん(SUMA代表)がゲストでにぎわった。
   15  昨日は午前がマンション問題の勉強会で、夕方から暮らしと耐震協議会の例会。ランニングの再開には少々時間がかかりそうだ。ここは慎重に。
   16  黒部丘マンション問題で緊急声明。平塚の良心のような方々が名を連ねてくださった。
   17 降って湧いたマンション問題だが、とりあえず、最低限のことを一つ。幸か不幸か、足の痛みが治るまではランニング時間が空くので、時間が増えた(笑)。
   18 久しぶりにこゆるぎを訪問。
   19 -  市のまちづくり政策部長、課長らと話し合い。事業者への指導過程が見えてきた。プレスセンタービルで日本フィランソロピー大賞授賞式に、宇津崎光代さん(特別賞)のお祝い。
   20  -  大蔵市長にお会いし面談。声明を重く受け止めているとのご発言。
   21 -  国立市富士見台の防災イベント。
   22 -
 墨田区の耐震補強フォーラムに参加。
   23 -  マンション問題で賛同者第二次分190人を発表。
   24 ヨガ  ようやく肉離れが回復し、ヨガを再開。二週間ぶりだ。
   25
「ナパサで防災」最終回に出演。不安定だったサーバーも回復したみたいだ。そろそろ平常に戻れるかもしれない。
   26
 -  サーバーは依然として不安定だが、何とか転送できた。今日は、市長と二回目の話し合いになる。
   27  都市居住評価センター、長谷工、日本たばこを訪問し、要請を行う。興味深いやりとりだった。
   28  鞆の浦の沼名前神社で栗山宗大さんと前田慶美さんが結婚式。地元の方々の応援を得て、心温まる結婚式と手作り披露宴になった。夜は山中鹿之助の首塚おある静観寺本堂で合宿。
 3月 1  鞆の浦公民館で「シャンソン&心の唄コンサート」。190人の人々が集まり、楽しく、胸を打つコンサートになった。江田林太郎さんご夫妻ととシャンソン歌手のお仲間が開いてくれたもので、また新しい友人ができた。
   2 49  三週間ぶりに走る。太ももの痛みはほぼ消えたが、まだ完全ではなく、おっかなびっくりである。ゆっくりと走り、気持が良かった。こうでなければ。からだが重くなっており、15日までに元に戻せるかどうか。無理をせずに行くしかないが、これまた良い体験である。
   3 47  何とか走れそうだ。ありがたい。マンション問題に続き、いつも走っている八間通りの浜岳地下道西側に巨大パチンコ店計画が浮上した。平塚のJR南側では初めての施設だ。7月着工予定という。環境は一変するだろう。すさまじいことだ。
   4  -  足立区で耐震補強の話。
   5 12km 150  マラソン訓練を兼ねて、資料をポスティング。午前は伊勢原の天使の手を訪問。
   6    今日は神奈川県ボランタリー活動奨励賞の授賞式。
    7 ○ヨガ 46  鎌倉で団塊の地域デビュー・イベント。楽しい会だった。社会のベースの部分で大きな変化が始まっているように感じる。
  8 42 からだはほぼ復調した。この分なら、一週間後に走れそうだ。今日は囲碁クラブ「浜風」と入門講座、夜はマンション問題で市民集会。
  9 - - 今日から、読売新聞(月曜夕刊)にエッセーを連載(4回)。面白いと思う。
  10 - - 荒川マラソンが近くなってきた。体調は十分とはいえないが、がんばってみよう。
  11 90 あたたかくなった。もう桜の季節。トレーニングを兼ねて地域へのポスティング。
  12 ヨガ - 右手のしびれと肩の痛みがほぼ完治。ヨガのおかげだ。走りにも効いてくれると嬉しい。
  13 44 事前の走りは今日で終わり。さあ、当日はどんな走りになるか?
  14 ヨガ  - 朝は嵐だったが明日は良い天気になりそうだ。右膝が少々痛むが、何とかがんばりたい。酒を飲まない日が今日で50日。成人してから初めてのことだ。楽しく覚醒している時間が増えて、人生が長くなったような感じがする。
  15 42.195  287 荒川市民マラソン 4時間30分で走ろうと思う
最初は快調でkm6分を切って折り返しまで行き、これは行けるなと思ったら、復路のずっと続く登り坂が予想以上にきつかった。太腿の裏側は大丈夫だったが、表側の筋肉が痙攣しかけた。最後の5kmは本当にきつく、家族のこと、友人のこと、「自分が自分であり続けるために走る」など奇妙なことを考えて走り、ゴールしました。しばらくは芝生でぐったりしてましたが、くたくたの爽快感は他の何物でも得られないものです。ネット子の上田和俊さんも初完走され、大きな拍手です。50日ぶりのビールが美味かった。達成感と共に、まだまだ鍛えが足りないことを痛感した一日でした。
  16 -  - 一日寝て、まだ足腰が痛い。
しばらく休んで、11月の湘南国際に向けて練習を再開します。
<チーム風>、ご一緒に走りましょう。

今日の読売夕刊(全国版)に二回目のエッセーを書いています(全4回)。
  17 ヨガ - 太腿とふくらはぎがまだ痛いが、一昨年、昨年と比べれば良い状態。膝と腰が何ともなかったのが嬉しい。ヨガ道場は14歳上の長姉(76歳)が主宰している。90分間、体を曲げたりねじったり、飛んだり。良い運動になり、肩や腰に効いている。
  18 - - ようやく痛みが治まってきた。記録が届いて5時間46分58秒。25kmからkm7分台、最後は8分台に落ちた。11月に向けてのカギは後半のスタミナ。今日は、片桐務さんのご紹介で「夜の会」(小田原)でお話をする。
  19 - - 昨晩は「夜の会」の交流会で居酒屋へ。生ビールを注文する快感も捨てがたい(笑)。
足腰の痛みはほとんどおさまった。
  20 - - 年度末の雑務で忙殺されている。大石事務局長は、「木谷さん、昔よりも忙しいんじゃないですか」という。一つ違うのは、みんな自分が選んだことだということ。
  21 ヨガ  - 知人に勧められ「手話サークルつばさ」の10周年記念事業に出かけた。最初に聴導犬(初めて聞いた)のデモ。全国でまだ18頭とのことだ。ついで、弁護士の田門浩さんの記念講演。田門さんは生まれつきのろう者である。日常の仕事ぶり、ろう者が詐欺にかかりやすいこと、裁判員になったときの問題などを分かりやすく説明してくださった。会場には、たくさんのろう者が来ておられた。自分が知らない世界がまだまだたくさんある。
  22 - - 今日は、心の唄バンドで竹の塚あかしあの杜に伺う。からだに障がいを持つ方々の授産施設である。園長の横内康行さんとはもう30年近いつきあいになるから、僕のネットワークでは一番長い一人だ。96年に、乙武匡洋さんを初めて僕に紹介してくれたのも横内さんだった。あれから13年。
  23 ○  51 第四回湘南国際マラソンは11月8日に決定。今日からまた、走り始めた。がんばろう。
  24 - - 今日は、流山の耐震補強推進センターの皆さまをお迎えして研修会。
  25 - - マンション問題で平塚市議会議員6名と住民が意見交換。「このまちは誰のものか」の思いが似ていた。4月18日に、パチンコ店問題もあわせ現場視察会を行うことになった。こうした連携は初めてのことだ。3月31日にはパチンコ店問題で事業者説明会。花自連の尾上会長が奮闘されている。
  26 - - 久しぶりに保谷の織部に伺うことになった。姉のお弟子さんだった河野臨さんのお父様にもお会いできるとのこと。
  27 - - 第一回耐震補強推進地域連絡会を開催。静岡県、富士宮市、市川市、足立区、墨田区、新宿区、生協パルシステムが集まり、午後1時から10時過ぎまで議論をした。すばらしい会になった。
  28
16km
 210 大神福祉村の会合に出かけた。神奈川大学のある土屋からさらに先で、とても環境が良いところだ。60人近い方々が参加され、楽しくお話をしたり唄を歌ったりした。会ができて2年だというが、良い雰囲気だった。方々で、新しい地域づくり、社会づくりが始まっていることを感じる。午後は、トレーニングを兼ねてポスティング。
  29
8km
 100
午前はポスティングの続き。午後は、戸山高校の音楽部会の発表会が銀座であった。楽しかった。ピアノや唄、ギター・・・みんなうまいなあ。イタリアで活躍している和田千重さんは素晴らしい歌曲を聞かせてくれた。さすがにプロだ。マンション問題でもたくさん激励やアドバイスをもらった。友人はありがたい
  30 - - 出縄さん、大石さんと一緒に平塚市教育長の金子誠さんに小碁盤の贈呈を行った。今年は小中学校に3セットずつ贈呈する。兼子さんは、「平塚で教育長をやるんだったら囲碁を覚えなければだめ」と言われ、勉強を始められたという。
  31 ヨガ -  二週間ぶりにヨガ。年度末の仕事を片づけながら、「一粒の種」というCDを聞いている。次でも聞けます。http://blogs.yahoo.co.jp/nara_yutaka/58654406.html
4 1 - - 昨日のパチンコ店説明会には、自治会長さんをはじめたくさんの住民が参加した。本当に、このまちは誰のものなのかと思う。今日から新年度。僕にとっては退職後三年目に入る。いろいろな問題に決着をつけよう。
2 46 さあ、走ろう! マンション事業者からていねいな返書が来た。不思議なことだ。
3 - - 昨日は上野公園の東京都美術館に行く途中で満開の桜の下を歩いた。今日は尾張一宮で「いのち大学」。色々な方々に会うのが楽しみだ。
4 - - 一宮では、200人ほどの方が参加され、とても良い会になった。夜は、金田先生につながる小中学校の先生方と懇親会。若い方もこられ、楽しい会になった。次は、障がい児の親御さんの「まんまるの会」を訪問させていただこうと思う。
5 - - 知多市の上田さんのご配慮で、市民大学ちた塾の近田さん、地域福祉サポートちたの松下さんほかたくさんの方々とお話をした。午後は、市議の方々に海や風力発電をご案内いただき、特養「薫風会」でご一緒に唄を歌い、楽しい時間を過ごした。
6 - - 以前に倫理法人会でお会いした たけきょうこさんが、マラソンを走りたいと相談に来られた。平塚の若い方々とのつながりができそうだ。
7 ヨガ - 平塚市長がマンション問題で長谷工役員を呼び、異例の見直し要請を行った(27日)。「十分配慮した」の回答に対しては「更なる配慮」を求め、文書回答を要請されたという。すばらしいことだ。まだまだ簡単ではないが、大きな出来事だ。
8 - - 昨晩は東京いのちのポータルサイトの理事会に出席し、平塚のマンション問題を報告した。多くのメンバーが賛同者に名前を連ねてくれており、新たな展開を喜んでくれた。
9 - - 4月末から津堅島に行く。帰りに鹿児島の知覧と屋久島に寄る。せっかくなので、その帰りに、もう一度一宮に寄り、まんまるの会の方々とご一緒に唄を歌おうと思いついた。
10
16km
150 地域を守る広報紙No.6をポスティング。いい気候になった。秦野のみきフレンドで共に生きる研究会。
11 ヨガ - 「地域を守る街宣車」が出動し、マンション建設予定地周辺に広報活動。夜は、暮らしと耐震協議会で楽しい議論が行われた。
12 - - 綾瀬で榴石会の囲碁大会に参加。地域ぐるみの耐震補強と囲碁イベントを足立で行う構想が湧いた。
13 - - 朝は、平塚駅の西口海岸側でマンションとパチンコ店問題での広報活動。反響があった。
14 - - イベントの調整で足立区役所へ。考えてみると、東京に一番よく来ているのが新宿と足立である。以前は全く縁がなかったのだが、横内さんの施設に伺うようになってから不思議なご縁がたくさんできた。
15 - - 雨上がりのさわやかな朝、今日はJR南口と市役所前で宣伝活動。いつのまにか、以前は考えられなかったことをやっている。「知ってしまった責任」、乗りかかった船、退職後の自由な立場と時間・・・これもまた何かのご縁なのだろう。
16 ○ヨガ 46 走りとヨガ(90分)を両方やると、結構からだに効くのが分かる。僕は20代から腰痛が持病になり、時折、動けない時期があったのだが、最近は調子が良い。すっかり、暖かくなった。
17 - 昨日はうぃすたりあで唄を歌う。終了後に、いつもアメージンググレースのリクエストをくださる佐藤さんと、7年前からご一緒している森さんとお話をする。見るからに若々しい森さんが96歳だと伺い、驚いた。すごい。
18 ヨガ - 花水公民館で黒部丘パチンコ店・マンション問題での現地視察・意見交換会。6名の議員をはじめたくさんの方々が来てくれた。地元自治会でも変化が起きている。終了後に、みどりの会の皆さんと初めて一杯飲んで語り合った。
19 - - 「湘南モンテソリ子どもの家」で囲碁入門講座。午後は市民活動ファンドの報告会。出縄守英さんと大石事務局長ががんばってくれた。委員からは、たくさんのつながりができていることを絶賛してくれた。
20 - - テラコーポレーションの坂本桂子さんと意見交換。良い連携ができればと思う。
21 - - (財)日本棋院常務会で様々な取組みを報告させていただいた。
22 - - 雨上がりのさわやかな一日だった。久しぶりにゆったりと過ごす。
23 ○ヨガ 45 午後から七夕まつり見附広場の実行委員会。今年もまた、テントでの展示とステージでのコンサート。5日(日)がメインになる。
24 41 7月4日の戸山高校同窓会(城北会)で「心の唄バンド」が出演することになった。41音楽部会、OBOG合唱班にも応援をしていただく。楽しみだ。
25 - - 午後、大蔵市長を囲む会に初めて参加した。いろいろな方々にお会いし、楽しい会になった。夜は、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」で、みんなで二宮ラディアンホールへ。オペラは初めてだったけれど、楽しかった。魔女がすばらしくて、笑い転げた。
26 - - 11月8日の湘南国際マラソンの申し込みが始まる(5月1日)。フルマラソンが12,000人、10kmが8,000人の合計2万人。先着順なので、早目にお申込みを。
27 - - 昨晩は、表参道で栗山君、前田さんの結婚式があった。新しい時代を生きる人たちを見て、嬉しくなった。がんばってほしい。
28 ヨガ - ヨガで少し体が曲がるようになった。嬉しいことだ。
29 - - 津堅島小中学校の竣工祝賀会に出席。三線の名手・神谷幸裕さんと一緒に唄を歌う。沖縄の唄は三線が入ると魂が入るような気がする。神谷荘の二次会には久志校長をはじめ先生方がたくさん出席され、とても良い雰囲気だった。
30 - - 新築なった「いこいの家」(老人ホーム)を訪問。すばらしいホームだが、5年後は数が足りなくなり、先の見通しは立たないという。ギターにつける貝の入ったブローチが二つになった。夜は、中学生や地域の人たちと楽しい会食と語りあい。
5 1 - - 津堅島を離れる直前に、陳さんご夫妻と屋良さん、小銭さんにアメージンググレースと一粒の種を歌う。午後は神谷さんに海洋博跡地の水族館などをご案内いただき、夜は神谷幸一さんのお店で三線弾き語りを聴く。
2 - - 初めて鹿児島の加世田(南さつま市)に来た。知覧ほど知られていないが、ここにも特攻基地があった。今は、砂の博覧会でも有名である。
3 - - 砂の博覧会会場に隣接して特攻平和記念館があった。砂浜に土を入れてつくった飛行場から200人の若者たちが飛び立ち、命を失った。遺品のある二階に上がる途中で涙が止まらなくなった。午後は知覧の慰霊祭。知覧では400余名の若者が亡くなっている。遺書や日記を読むうちに、帰ることができなくなってしまった。
4 - - 鞆の浦のさくらホームを訪問。上智大学院生の山本馨さんが、福祉社会学の研究のためにホームに来ておられた。良い機会なので、朝鮮通信使プロジェクトについて、羽田さん、井上さん、池田さんなどにお話をする。皆さん、喜んでくださった。
5 - - 山本さんとご一緒に、鞆の浦を回る。北村さん、江田さんをはじめたくさんの方々にお会いした。サラスワティは素敵なギャラリーで、新田さんご夫妻の思いのこもった器でコーヒーをごちそうになる。ご夫妻とお客様たちに唄を歌う。
6 - - 尾張一宮で金田政美先生に再会。まんまる会という、障がいを持つ子どもたちと親御さんの会で唄を歌った。子どもたちと親御さんの顔を見ていたら、胸がいっぱいになってしまった。この人たちのために僕は歌おうと思った。
7 ヨガ - 久しぶりに長い旅になった。それぞれの地域で、思いがけない、嬉しい出会いや出来事があった。今年は退職して三年目になる。区切りの年にしたい。
8 46 今日からまた、夢に向かって走る。
9 ○ヨガ 44 前半飛ばすと、後半見事にバテる。難しいものだ。あとちょうど半年で第四回湘南国際マラソンだ(11月8日)。今回はしっかり走ろうと思う。「申し込みをした」との連絡がパラパラと入ってくる。<チーム風>・・・夢に向かって一緒に走ろう。
10 - - 昨晩は協議会。いつものことながら、若い技術者も含めて熱心な議論が続く。東京から来てくれたNPOメンバーが「今日もまた感動した」と言ってくれた。本当に、このあたりがうちのNPOの財産である。今年こそ、がんばらなくては。応援をお願いします。
11 - - 珍しく風邪を引いた。多分、豚ではないが。自重して、今日は一日静養とかたづけ。
12 ヨガ - 動けないということは、溜まった仕事を片づけるには好都合。9月の「心の唄’09」に向けての日程ができた。たくさんの方々のお世話になるけれど、元気にがんばっていこう。
13 - - ひたすら静養
14 - - ひたすら静養
15 - - 昨日、「湘南国際マラソンが既に満杯」との情報。10kmも危ない。異常に早く、応募できなかった人間がたくさんいそうだ。仕方がないので、できた人間だけで走る。今日は久しぶりに銀座吉水へ。戸山高校の同窓会(7月4日)の打ち合わせがある。
16 - - 「ここからっと倶楽部」のセミナーに招かれる。横浜の「森の家」という素敵な場所で、良い研修になった。
17 - - 「ここからっと倶楽部」の二日目で、初めてノルディックウォークを体験した。なかなかよさそうだ。ストレッチも効く。セミナーを午前で切り上げて平塚のパチンコ店住民説明会へ、それからさるすべりの会。
18 45 風邪も治り、走りを再開。久しぶりに土屋の妙円寺を訪ねた。素晴らしい新緑で、心から清々しい気分になった。「お墓は残された者のためにある」というお話に納得した。
19 ○ヨガ 44 体が重いのは、4,5月の不摂生のためで、まったくごまかしがきかない。11月に向けて、しっかりがんばらなくてはいけない。本格始動。
20 - - 引き続き、固まった仕事を片付ける。東京新聞に次兄の記事が出ていた。
21 - - 足立区ヒアリング今年は、東京に耐震まちづくりの機運が起きそうだ。
22 - - 知念さんから、「9.22心の唄」出演快諾のお返事良いイベントになると思う。
23 ◎ヨガ
10km
90 ポスティングを兼ねて走る。配り方が上手になった。
24 - - 第二回黒部丘学習会は満席になった。上原公子さん(前国立市長)の特別講演は、元気の出るお話だった。次回は6月20日。
25 - - ひたすら仕事を片付ける。
26 ○ヨガ 42 9月22日の公演に向け、ほっとステーションで心の唄バンドの初めての打合せ。
27 - - 25日に花自連の自治会長たちが市長に面談し、パチンコ店用地の前面道路問題で申し入れ。局面が変わるかもしれない。当該地域全体のまちづくりをどう進めるのか? いよいよ、大事な場面だ。
28 - 珍しく雨。総会に向けての資料づくりに集中する。
29 - - 昨晩は協議会の四役会議。耐震補強をめぐる状況は厳しいが、前に進むための基盤も整備されてきた。今年は思い切ってがんばりたい。栗山さんたちがつくってくれた映画を皆で鑑賞した。よくできているので嬉しい。
30 ヨガ - 今日は協議会総会。楽しい議論ができるだろう。もうすぐ6月。今年もほぼ半分になる。
31 - - 昨晩は遅くまで楽しい議論。今年は色々な意味で区切りの年になる。一宮の金田先生が「まんまるの会」の皆さんの素敵なお手紙と写真集をお送りくださった。とても嬉しい。さあ、5月も終わる。
6 1 44 さあ、6月。元気にがんばろう!
2 ヨガ - 午前に足立区との調整、午後は渋谷の包括支援センターで唄を歌い、喜んでいただいた。夜は新宿でいのちのポータルサイト理事会。妙においしい手羽先で、飲んだ。
3 - - 母の命日。ついこの間のような気がするが、もう18年になるのか。
4 42 天安門事件の20周年をテレビが報じていた。母がニュースを見てこう言ったことを思い出した。「国を背負う若者たちだろうに。お前たち、何とかならんのか」
5 - - 昨日はデジコムの新井夫婦が訪ねて来た。昨年の8月の「心の唄」以来だ。気がつけば7時間も話をしていた。みんな、苦労しながらもよくがんばっている。平塚工科高校で夏休みにインターンシップをさせてもらうことになった。
6 ヨガ - 昨日、七夕市民飾りの材料をもらってきた。とり急ぎ、花を2千個折らなければならない。応援していただける方は大歓迎。今日は、戸山高校同期生の高度教養講座。
7 - - パチンコ店に反対する請願署名をまとめた。住宅地の交通混雑は大変なことになる。なでしこ幼稚園の子どもはパチンコ屋の前を通って通う。花自連の自治会長さんたちが11日に議会に提出される。午後は渡邊豪さんの指導で花づくり講習会。
8 42 「心の唄’09〜沖縄・共に生きる」の準備を始めた。明日は新宿で第一回の実行委員会。久しぶりに会う友人たちもおり、楽しみだ。
9 ○ヨガ 42 7.8kmのコースで40分の壁をいつ頃切れるのかなと思う。最初に飛ばすと息切れし、最初がゆっくりだと間に合わない。まだまだスタミナが足りない。
10 - - 黒部丘問題の検討会。地域全体のまちづくり、マンション計画の代替案などを議論。
11 - - 「共に生きるホーム」研究会。夢に向かって一歩一歩。
12 44 足立区の敬愛園で、まちづくりコモンズ、住区センターとの打ち合わせ。まちづくりの蓄積があり、良い事業になることを確信した。夜は都庁計画部時代の先輩、同僚たちと久しぶりの会合。みんな、全然変わらず、楽しいひとときとなった。
13 ヨガ - 東商ホールで耐震セミナー。聴衆は少なかったけれど、元気の出る講演、シンポジウムになった。終了後に、新宿、足立、墨田のメンバーを含めて楽しく歓談。なかなか進まない耐震補強の突破口をどう切り開くか? 今年は正念場になる。
14 - - 今日は、竹の塚あかしあの杜まつりで心の唄バンドが出演。施設長の横内康行さんとはもう30年近いおつきあいになる。不思議なご縁だ。
15 - - 久しぶりに大磯の「こゆるぎ」を訪問。ここも、かれこれ7年になる。
16 - - 初めて市議会を傍聴した。不思議な気持ちだ。
17 41 2か月ぶりに、いつものコース(7.8km)を41分で走る。今日は金子モトさんの誕生祝。
18 42 市議会の都市建設常任委員会に視察に行く。請願は趣旨採択。
19 - - 今日は久しぶりにネット社会と子どもたち協議会の例会。明日は黒部丘の明日を考える会がある。どこにもたくさんの課題がある。 
20 ヨガ -  黒部丘の明日を考える会はとても良い会合になった。
21 41 昨日とは打って変わって、梅雨空。霧雨の中を走ると、雨と汗が顔を流れる。今日は、くすのきの郷の炭田さんが退職をされるので、出かける。
22 - - 今日は、うぃすたりあ訪問以外は、自宅で片付けに集中。富士登山の日程が決まった(7月26日〜28日)。
23 ○ヨガ 43 寝不足をすると走れない。からだに出てしまう。 
24  雨 -  平塚は七夕まつりの準備で賑やかになってきました。今年は僕たちも市民飾りをあげます。7月5日(日)に見附台広場で市民音楽祭をやるので、ぜひお出かけください。
25 -  - 昨日は、足立区で地元の8町会長さんたちとに耐震まちづくり事業の説明をし、賛同を得た。かなりの盛り上がりになってきた。午後と夜も面談をして帰宅。
26 43 昨日午前は湘南養護学校の評議員会。諸星校長先生のお話を伺いながら、自分に何ができるのかを考えていた。午後は、平塚工科高校の評議員会。実習を見学させていただいた。多難な時代、元気に生きて行ってほしいと思う。
27 ヨガ  - 久しぶりに、囲碁クラブ浜風を開設。9人の方が来られ、楽しいひと時を過ごした。夜は大磯災害ボランティアの会合に出て、耐震補強の御話をする。
28 42 朝から心の唄バンドの練習。例年になく準備が早く、音楽のできもよい。「石の上にも三年」で、今年は楽しみな展開になる。午後は平フィルの定期演奏会。すばらしい演奏に圧倒された。夜は、心の唄スタッフとの交流会。
29 -  -  今日は七夕市民飾りの組み立て。駐車場ビル6階で一日取組む。
30 ヨガ  -   今日で、今年の半分が終わる。あと半分はあっという間に過ぎる。心を引き締めて、がんばろう。心の唄のポスターができた。楽しい雰囲気で嬉しい。明日はハーフを走る。
7 1 ◎21km 134 今日から後半戦。久しぶりのハーフを走る。後半のスタミナが課題。
2 大雨の中、市民飾りが上がった。平塚のまちはお祭りモード。
3 明日は戸山高校の同窓会に出演。「こころの唄 in TOYAMA」の副題で応援してくれる。ありがたいことだ。考えてみれば、高校の同窓会には初めて出席する。
4 44 同窓会では、たくさんの方が僕たちの唄を聴き、一緒に歌ってくれた。とても良い雰囲気の会になり、ありがたかった。終了後は同期の友人たちとお酒を飲んだ。
5 - - 七夕まつりでは、東京の墨田や新宿の耐震ほ補強推進協議会のメンバーが来てくれて、楽しい一日になった。
6 - - テントを撤収して休息。今週は、市民プラザでイベントを開催する。
7  ヨガ -  父の門下の日高八段に打ってもらった。24年ぶりとのことだった。時折、仕事に来られるとのことなので、指導をお願いする。とてもありがたく、嬉しい話だ。
8 - -  七夕に来た岡本博さん(墨田耐震協)が、「歌ってほしい」とCDをくれた。不思議な唄で、一人で歌っていたら涙が出てきた。「海を超えて空を超えて、人の涙さらに流れ、いつに日にかすべての目に、微笑み永久に」。
9 - -  市民プラザで「耐震・リフォーム・市民活動展」を開催中。パワーズや防災まちづくりの会、進和学園などの多彩な展示と楽しいイベントで、皆さまをお待ちしています。
10 44 湿度が高いので、走ると汗が噴き出してくる。無理をせず、夏場を乗り切る。
11 ヨガ - 市民プラザで協議会例会。耐震診断と工事件数を何としても伸ばしたい。今年は協議会存続の正念場になるだろう。
12 41 やらなくてはいけないことがたくさんあるが、時間ばかり早く過ぎて間に合わないことが多い。仕事に追われると毎日が楽しくなくなるので、バランスが難しい。心の唄バンドは、かなり良くなってきた。できればCDを出したい。
13 - 昨日はさるすべりの会で唄う。
14  ヨガ - 市民プラザイベントが終了。昨年の二倍のお客様と耐震相談があった。一歩一歩。
15 - - パチンコ店問題の関係者と懇談。市に対しては引き続き申し入れを行っていく。
16 42 クーっ、暑い。走ると汗が噴き出てくる。
17 - - 昨日は足立区で耐震補強を進めている松崎さんたちと意見調整。秋のイベントに思い切って取組む。
18 ヨガ - 溜まった懸案を思い切って片付ける。チラシもかなり発送できた。明日からは滋賀と広島。
19 - 滋賀県南草津の立命館大学キャンパスで全国の自治体職員らによる交流集会に参加。若い方々に触れると元気が出るなあ。
20 - - 鞆の浦のさくらホームにおじゃまし、唄を歌う。
21 - - 福山市で来年の朝鮮通信使構想について説明をし、午後は彦根市で開国150周年囲碁まつりの記者発表と朝鮮通信使の打合せ。
22 - - 新宿区、東商新宿区支部、信金協会などと打合せ。夜は足立区の関原地区住区センターの運営委員会で秋のイベントの説明。
23 ヨガ -  富士見町自治会と意見交換、午後は建築指導課と耐震の進め方で意見交換。いずれも良い話し合いになった。一歩一歩。
24 - 厖大な雑務があるが、一つひとつ片づける以外にない。
25 - - 吉祥寺で心の唄バンドの練習。かなりよくなってきた。あと2か月。夕方から、大沢にじの里で夏まつり。共に生きる社会をつくりたいものだ。
26 - - 富士山が中止になり、時間ができた。午前は黒部丘マンション問題の集会に参加。
27 - - パチンコ店問題での意見の整理を行う。たくさんの懸案、たくさんのイベントがある。
28 - - 「心の唄’09」第三回実行委員会に27人の方々が参加くださり、和やかで、楽しい会になった。本当にありがたい。
29 - -  今日は、パチンコ店問題で市長、市幹部と面談。午後は足立区で目黒公郎先生の勉強会。
30 ヨガ - 市長面談では、明かに違法な解釈に驚いた。おそらく、これまでで最も困った事例になるだろう。足立区の勉強会では、区長以下の幹部が真剣に対応してくれた。
31 - - 昨日は、韓国文化院の姜院長にお会いして、朝鮮通信使構想をお話した。とても好意的に接して下さり、会場提供をお申し出くださった。実現に向けて大きな一歩になりそうだ。
8 1 ヨガ - 百年に一度の不況も重なり、耐震工事がパタッと止まった。NPOの運営資金が不足したので、昨日、ひらしんに融資の相談に伺う。なかなかに大変な場面だ。
2 - - 昨日は、横浜港開港150周年で歌う。木谷、竹DS、丸山、出縄。炎天下にもかかわらず、聴衆が聴いてくださった。ベースが入るととても良い。
3 ◎17
km
125 5時発でハーフマラソンを走りだし、最初は快適だったが、6時を過ぎると暑い暑い。頭がボーっとなってきたので途中でリタイア。無理は厳禁。
4 - - 大阪商業大学の谷岡学長と朝鮮通信使のお話をした。ユニークな大学で、日本文化の資料がたくさん収集されている。好意的なお話でまた一つ進んだ気がする。夜はいのポタの理事会に7人が集まる。
5 - - 不況の影響もあり、耐震補強が止まる。協議会の運営が難しい場面になってきた。
6 ヨガ  - 都政新報(7日付け)6面に「心の唄’09」の記事が掲載された。ありがたい。
7 - - 8日の協議会理事会への準備で、ネット協議会運営委員会は欠席。
8 ヨガ  - 協議会理事会で、財政再建策を審議した。メンバーをはじめ、新宿や足立、墨田の友人たちの支援もあり、今年は何とかなりそうだが、先行きの見通しは不明。どこかでブレイクするはずなのだが、まだ臨界点に達していないようだ。
9 - - 池袋で心の唄の練習。ベースがうまいので、良い音楽になってきた。あと一月余、お出でいただいた方々の胸を打つレベルに仕上げたい。
10 - - 足立区耐震まちづくりフォーラム(10月31日〜11月1日)の内容がほぼ固まり、チラシの原案ができた。日本で最大級の耐震イベントになる。行政と民間が本気で大地震に立ち向かう、初めての事例になるかもしれない。
11 ヨガ - 朝5時、駿河湾でM5.5の地震。東名が一部で壊れた。東海地震はM8で、この100倍のエネルギーだ。どのぐらいの被害が出るのだろうか。今回は300年ぶりに富士が吹く可能性もある。いよいよ、正念場である。
12
- パチンコ店問題で意見交換を行う。平塚市の判断は、行政自身が法律を無視するもので、これまでとは比較にならないぐらい深刻な問題だという意見で一致。さて、どうしたものか。
13 - 秦野のみきフレンドで「共に生きるホーム」研究会。隔月にお邪魔し、利用者の方々と唄をうたい、その後、意見交換を行っている。今日は、地震と耐震補強の話で持ちきりだった。
14 - 「心の唄」のチラシを9割方、発送した。昨年までに比べれば、準備が良くできて、支援の輪も広がっている。何とか成功させたい。
15 ヨガ 44 みんなでつくる平塚の暑気払い。久しぶりに、ログハウスDOの手料理とおいしいお酒を飲んだ。
16 - 心の唄の練習。「春秋」はなかなかに難しい。
17 - 心の唄’08に来てくれた方々にチラシとお手紙を出す。どんな事業も、一人ひとりのつながりで成り立つことを実感する。
18 ヨガ  - 暑さと忙しさで、朝のランニングは怠りがちだが、週二回のヨガは続いている。1時間30分で、運動系もあるので体にはとても良い。
19 - 心の唄のチラシ発送で一日を費やす。
20 引き続き、発送業務に集中。
21 - 4か月ぶりに、フライデーコンサート。足立の耐震キーパーソンの松崎さんにご出演いただく。話が具体的で、分かりやすく、迫力がある。
22 朝から妙蓮寺で心の唄バンドの練習をし、午後はライブ・コンサート。年配の女性が多い。昨日誕生日を迎えた93歳の女性が一番前の椅子で聴いてくれた。バンドの仕上がりは上々である。夜は、神奈川県の市民活動団体の交流会。
23 久しぶりに囲碁クラブ浜風を開催。
24 パチンコ店問題で平塚市に申し入れを行うことになり、意見書の作成に集中。東京マラソン2010に申し込む。
25 ヨガ  午後に、日高元八段に四回目の囲碁指導を受ける。またもや敗北したが、一回ごとに、脳細胞が活性化するのを感じる。これからが楽しみだ。
26 −  なでしこ幼稚園の灘波さん、黒部丘幼稚園父母の会の瀬楽さんと共に、市に意見書を提出することになった。兄が推薦してくれたN弁護士にパチンコ店問題の相談。「市の判断は、形式的にも実質的にも法令に違反している」とのご意見。
27 パチンコ店問題で市長面談。残念ながら、当方の申し入れを、期待通りに受け止めてもらえず。開発許可がなされれば、行政訴訟を起こさざるを得ない。夜は赤坂のステージ1でライブ出演させていただく、
28 - - 小森谷健児さんから連絡があり、みきフレンドで行われる流しそうめんとバーベキューの会に出かける。みきさんやゆきおさんによる唄と演奏もあり、楽しい会だった。「身近なところに資源があることに気がついた」(健児さん)。本当にそう思う。
29 ヨガ 昨年12月にヨガを始めたが、からだがずいぶん柔らかくなった。僕は前屈が全く駄目で、最初は床まで1mぐらい(ひどい!)。今は10cm程度まで来た。一周年には床に手がつくかもしれない。
30 ー  - 心の唄フルメンバーでミニコンサート。良い仕上がりになってきた。
31 - - 終日、心の唄準備。
9  1 - ほっとステーションで最後の「心の唄実行員会」。新宿区長の中山さんがお出で下さり、ゲストの知念さん、小森谷さん、棋士の小川誠子さんなど楽しい会合になった。
2 - 心の唄’09に向け、DM発送。
3 心の唄’09、DM発送。
4 市民活動センターで平塚MACの会で講演と唄。大阪の姉が亡くなり、神戸での通夜に行く。
5 午後、「住育コミュニティ in 神奈川」に竹DSさんと一緒に応援。
6 - 午前はマンション対策委員会。夜は声楽家の権先生のレッスンを受ける。発声法は厳しく指導されたが、「歌心が良く出ている」と誉めてくださったのが嬉しい。
7 心の唄’09の発送業務
8 ヨガ 心の唄’09の発送業務、午後は日高先生の囲碁指導。
9 YOU-TUBEに初めて動画を載せた。見て(聴いて)ください。
10  − 教育委員長、教育長とパチンコ店問題で面談。審議会で誤った説明を行ったことはわびるが、結論は同じであるという。残念。「心の唄’09」冊子作成作業
11   終日、冊子作成作業。
12  − 三線を除くフルメンバーで練習。すばらしい仕上がりで、日増しに良くなっている。あと10日、がんばろう。
13 午前は長兄の一周忌、午後は文京くすのきの郷で高齢の日コンサート、夜は大磯の「海鈴」(コミュニティパティオ)の開設一周年記念でコンサート。おいしいお料理をごちそうになった。冊子作成作業が予想以上に難航し、締め切りを一日延ばすことになる。
14 - 「心の唄」の冊子作成が難航し、結局夜9時に最終原稿をアップ。睡眠不足と長時間作業で珍しく体調が悪くなる。この日の面談予定は全てキャンセルさせていただき、ご迷惑をかけてしまった。おかげで、冊子自体は素晴らしい内容になった。メッセージ、各団体からのページにも胸を打たれる。何かの変化が起きているように感じる。
15 ヨガ 笑われてしまうが腰痛になり、骨盤調整に行く。ヨガも効く。午後は日高先生に囲碁指導を受けるが、またもや敗北。
16  −
新宿文化センターと音響の調整を行う。好意的に対応してくれるのがありがたい。終了後に西山さんと食事をする。「楽しかった数か月が終わりますね」・・・ほんとうにそうだ。
17  − 終日、心の唄の準備。大連休なので、集客が難航しており、もう一回りお声掛けをお願いする。湘南養護学校に出かけ、諸星校長先生に心の唄のチラシをお渡しした。職員にお話して下さるとのことで、ありがたい。
18   二回目の骨盤調整でほぼ腰は回復。治療を受けながら、協議会の経営で新たな方向が浮かんだ。終日、心の唄の準備。ゲストのプレゼン資料が素敵だ。夜、印刷会社から「データの不備で冊子の印刷ができない」との「重要連絡メール」。真っ青になり、交渉。方々にHelp!を出し、何とか修復して、期日納入ができるようになった。いろいろな事件が起きる。
19  ヨガ いよいよ、あと三日。今日一日の余裕がありがたい。平塚で新型インフルが流行ってきていて、これが最大の脅威だ。
20 あと二日。東京新聞に大きな記事が載った。神谷さん(三線)が沖縄から来られ、初めて皆と練習。素晴らしい! 沖縄の唄に魂が入る。神谷さんの民謡弾き語りは圧巻である。心の唄バンドとのアンサンブルも素晴らしい。終了後に、実行委員会の方々と一緒に会食。楽しいひと時だった。
21 - 池袋のスタディオで最後の練習、声はほとんど出さずに、アンサンブルのみ。
22 - 「心の唄’09」本番。たくさんの方がお出で下さり、すばらしい演奏があり、僕も声が良く出て、ゲストの方々のトークも胸を打ち、フロアとステージが一体となり、言葉で言い表すことのできない会になった。自分でやりながら、自分でやっているとは思えない。60人のスタッフが自発的に何から何までやってくれた。感謝に堪えない。出演者もほんとうによくがんばってくれた。やって良かった。
23 - 神谷さんと長い朝食を取りお話をした。その後、早稲田の地球感謝祭防災イベントに聴衆として参加。このお祭りを始めて13年。ずいぶん大きなお祭りになったものだ。
24 - 土木学会防災委員会の方々が事務所に来られ、長い意見交換をする。すてきな方々だった。
25 - たくさんのアンケート、メールが来た。どれもこれも大変うれしい内容だ。夕方から綾瀬に行き、綾西自治会の方々と耐震、家具固定で意見交換。
26 ヨガ 大磯の「こゆるぎ」でボランティアの方々の交流会。のんびりと唄を歌う、
27 - 市民活動センターまつりで歌う。終了後に楽しく打ち上げ。パチンコ店問題で盛り上がってしまった。
28 - 竹の塚あかしあの杜の横内さんと、小碁盤プロジェクトの打ち合わせをする。10月20日に、東京で初めて小碁盤製作講習会を開催。10月31日〜11月1日の足立フォーラムでお披露目を行う。
29 彦根囲碁まつりの準備で大阪へ。従妹が先生をしている囲碁クラブでお話をし、唄を歌う。二回目の訪問で、皆さん喜んでくださった。夕方からは、「いのち大学」の金田先生やお仲間の方々に再会し、たくさんのお話をする。
30 日本棋院尾張一宮支部長の土屋さんにお会いして彦根イベントの協力依頼をし、折角なので手合わせをお願いした。地元では八段で打たれているとのことで、力強い、しっかりとした実力をお持ちだった。一宮で囲碁まつりを開きたいものだ。
10 1 彦根入り。花しょうぶ通り商店街を歩くと、お店の方たちが声をかけてくれる。嬉しいことだ。
2 -
- いよいよ明日は直弼杯囲碁大会。昨年に続き、二度目の開催である。魚浩という魚屋さんが経営する食堂でおいしい海鮮丼を食べていると、昨年の心の唄で歌った「jこの街で」が流れ、驚いた。ご主人の心遣いである。
3 - - 前日までの雨が上がった。チャンピオン戦では、田中伸拓六段、田中紗月六段が勝ち上がり、夫婦対決で伸拓六段が優勝。淡路修三九段との記念対局はご夫妻の希望でペア碁対局となった。若いご夫妻にとって、良い思い出になったことだろう。
4 - - 快晴。太陽がまぶしく、暑いぐらいだ。今年は、市職員、商店街の方々に加え、県庁の友人たちがボランティアで応援してくれた。ありがたい。花しょうぶ通りでの150面打ちはとても楽しいイベントになった。戦国丸で棋士とファンの交流会は楽しく盛り上がった。日本棋院の支部もなかった彦根市で、囲碁文化が育ってきていることを感じる。
5 - - 碁盤、大碁盤、対局時計などの発送作業。終了後に、NPOぽぽハウス理事長の山脇さんにご案内いただき、彦根市北老人福祉センターを訪問。二局お相手をする。その後、ぽぽハウスで唄を歌う。どちらも、とても喜んでくださった。夜は、新宿で心の唄実行委員会。西山さんと村田さんが収録してくれたCDをみんなで聞いた。良い音楽になっていて嬉しかった。みんなも喜んでくれた。
6 - - 市谷の日本棋院で父の門下の方々と話し合いを行い、夜は東京いのちのポータルサイトの理事会。決算を承認し、来年度の執行体制を決める。
7 伊勢原の宅老所「天使の手」を訪問。三回目になる。
8 51 再び始動。台風一過、秋晴れ。
9 足立でイベントに向けて現地調整。夜は新宿でフライデーコンサート。
10 防災まちづくりの会と共同で、チュリスマンションで家具固定の話。20人ほどの参加者から強い反応があった。これまでで最高の催しになった。このパターンを狭域で進めていこうと思う。午後は富士見平自治会の阿部さんと打合せ、夕方から協議会の臨時総会。その後、東京からこられた寿乃田さん、長船さんと楽しい歓談。
11 47 今日は、千面打ち囲碁まつり。終了後の懇親会で唄を歌う。秋晴れだ。
12 囲碁祭りも無事に終わり、珍しくくたびれて、一日、ぐだぐだとしていた。
13 左の腰が痛くなり、山崎骨盤調整院で治療を受ける。
14 早稲田のリーガルクリニックでパチンコ店問題の相談会、興味深い議論だった。夕方から第二回パチンコ店問題を考える会
15 ヨガ 秦野のみきフレンドを訪問。群馬県庁職員で上智大学院生の山本馨さんがギターを抱えて来てくれた。研究会には障がい者を家族に持つ方々が参加し、意味の深い一日だった。
16 どうにもくたびれているので、足立区への訪問を中止。在宅で詰めを行う。
17 南原公民館で、高齢者を支援する地域グループの会が開催され、応援出演。また、JR北側の地域にも、様々なつながりが増えてきた。夜は、センターまつり実行委員会の反省会。
18 今日は、次兄の連れ合いの一周忌で三鷹・仙川に行く。生きている人間をつなぐために、こうした法事の仕組みがあるのだろう。間に合えば、戸山高校同期の音楽祭に合流する。
19 43 だいぶトレーニングを怠ったが、何とか最低限の走りができそうなのでほっとする。直前までに、41分のレベルまで行きたい。
20
ヨガ
43 5時30分に走り始め、6時13分に到着。7.8kmを43分。まあまあだが、11月8日までに40分か41分にしたい。久しぶりに走りとヨガの両方をやる。姉のヨガはハタ・ヨガと言う運動系で、体を曲げたり伸ばしたりする。それでも、ヨガだけだと運動量が少ないということで、飛んだり、しこを踏んだり、スクワットをしたり・・・1時間半で結構な運動量になる。
21 - - いくつかの自治体の耐震改修促進計画を読んだ。制度はでき、計画はできたが、現実にはほとんど進んでいないことを痛感。このままでは、がんばったけれど、ダメだったねということになる。夜は、第三回のパチンコ店問題検討会。徐々に輪が広がっている。
22 - - 一日、足立区で各種の調整。午後は、大塚係長さんといっしょに関原地区の町会長さんたちのお宅を訪問し、あらためて協力のお願い。何度も話が伝わっているので、とても良い反応だった。百面打ちおん指導棋士もすべて決まり、盛り上がってきた。
23 - 黒部丘マンション問題で建築審査会での口頭審議。原告の一人である坂本さんの意見陳述に胸を打たれた。歴史に残る取組みになるだろう。
24 ヨガ - 甥っ子が遊びに来て、話をした。自分の生き方を固定的に考えず、いろいろな可能性を考えてみると気持ちが楽になる。
25 - - 午前は平塚市民市のステージで歌う。「一期一会」という4線の楽器を始めて見た。午後は足立区関原の住区センターまつりで、まちづくりコモンズや地元和太鼓のリーダーほかと意見交換。
26 - - FUSION長池の富永一夫さんが主催する勉強会に出席。八王子駅前で新しいプロジェクトを始める。1999年8月23日の産業振興ビジョン集会以来のつきあいになる。10年ひと昔。
27 - - 三留さんのご案内で足立東高校を訪問し、清水頭校長、小野寺副校長たちとお話をし、囲碁やブラスバンド、和太鼓の授業を参観させていただく。ついでに、囲碁指導も。生徒の楽しそうな顔がとても良かった。足立イベントに和太鼓やブラスバンドで応援してくれる。
28 夜、パチンコ店問題の意見交換会、続いて青年会議所主催のタウンミーティングで松岡紀雄先生(神奈川大学)の講演に参加。いつもながら、歯切れの良い、気迫のこもったお話だった。
29 読売新聞が足立フォーラムを書いてくれた。ありがたい。下保谷のお年寄りを支援する会に招かれて歌う。80人もの方々が集まってくれた。夜は加藤さん(元ニューオータニのシェフ)の素敵な手料理。
30 あだちイベントの最後の追い込み。東京新聞と日経新聞が取り上げてくれた。とても嬉しい。日本テレビの取材調整もあり、にぎやかになってきた。
31 さあ、今日からあだち耐震まちづくりフォーラム。初日は百面打ち囲碁まつりで、東京では四半世紀ぶりの開催になる。新聞や近藤区長のブログに書いていただき、相当に盛り上がってきた。
11 1 二日目も楽しく終了。全国耐震補強推進連絡協議会を設立。墨田の鳴海さん、足立の松崎さん、新宿の伊藤さん、いのポタの寿乃田さん、僕が世話人になった。あらためて、耐震補強の推進に向けて意欲が湧いた。このイベントは、やってみて本当に良かったと思う。関係するすべての方々に感謝。
2 46 この間、走る余裕がなかったが、いよいよ日曜日が本番。トレーニングが足りなが、何とか完走をめざしたい。珍しく慎重姿勢(笑)。
3 ヨガ ヨガをやった以外は何もせず、久しぶりにのんびりした一日を過ごした。のんびりすると、良いアイディアが湧くから不思議だ。
4 妙蓮寺のケアハウスで歌う会。午後は日本テレビの撮影に合流。耐震診断中/補強した施主/家具固定など良い映像になっていると思う。15日(日)06:30〜日本テレビ(4ch)見てください。
5 久しぶりにうぃすたりあという老人ホーム・デイセンターを訪問。昔から来てくれていた方がいなくなり、新しい方が来ておられる。一期一会。
6 骨盤調整(僕の場合、この施療が効く)に出かけ、湘南国際に向けての最後の調整。あと二日だ。
7 - - 清澄庭園でメダカのがっこうの全国交流会。冒頭に、みんなで故郷を歌う。午後は、平塚の土屋ホームの家族会で「住まいと心の耐震補強」。楽しく唄を歌い、お話をした。明日は本番、完走をめざす。
8 ◎42.195 350 第四回湘南国際マラソン完走を目標に軌道修正。
9 昨年とはうってかわった良い天気だった。当初は順調だったが、20kmあたりできつくなる。平塚までは何とか歩かずに走ったが、その後は、半分走って半分歩く状態。過酷なスポーツであることをあらためて実感。フルマラソンでは、信田さん(すごい!)、早川君が完走。竹DSさん、伊勢さんは完走ならず。10kmでは大石さん、小森谷さんのご家族などが出場され、大石さん、見事に完走(70分)。直前3か月の走り不足が見事に響いた。去年に引き続き、人生を甘く見たことを痛切に反省。来年に期します。みなさん、おつかれさまでした。応援、ありがとうございました。
(追伸 11時30分)
みきフレンドの小森谷健児さんから電話があり、三人とも完走とのこと。拍手です。特に、実季さんとお母さまの君江さんは最終ランナーでバスに追いかけられる展開になり、沿道の応援を一手に浴びたとのことでした。それぞれに大きな自信になったと喜びのお話でした。たくさんのドラマが生まれた今年の湘南国際マラソンでした。
10 ヨガ 足腰はまだ痛いが、からだは回復。久しぶりにのんびりとして、碁の勉強をした。こちらも自分の未熟を思い知らされるのだが、心地よい脳の疲労になる。
11 夜にパチンコ店問題を考える会。11月6日、平塚市は違法の疑いが強い開発申請に許可を出した。法令への適合以前に、「どういうまちにしたいか」についての思いというものがあるだろうに。市の誰からも、何も伝わってこないところに、このまちの行政の病状の深さがある。いつのまにか、平塚のまちはギャンブルと風俗のまちになってしまった。
12 来年の音楽活動について進和学園の出縄さんと意見交換。良い環境ができており、楽しみな展開になる。午後は大磯のこゆるぎで唄を歌う。みなさん、大きな良い声で歌われる。ここも、かれこれ7年になる。
13 東京で有意義な意見交換をいくつか。足腰の痛みはほぼ収まってきた。
14 ヨガ 午前の富士見公民館での防災・耐震講習会はとても良い会合になtった。このパターンで各自治会単位に活動を展開したい。午後は黒部丘のまちづくりを考える講演会が二つ。これも素晴らしい会になった。夜は協議会例会。新たな構想が生まれた。
15 6時30分からの新ニッポン探検隊(4ch)は簡潔で、とても良い内容だった。さすがなものだと感心。午後は久しぶりのさるすべりの会で歌う。
16 都市センターで第三回日本耐震グランプリといのちのポータルサイト総会。設立以来、いのポタを引っ張ってきた安井潤一郎さんが理事長を降り、瀧澤一郎さんが新たな理事長になった。全国協議会の展開、平塚の取組もあわせ、次のステージに向かう。
17 ヨガ 花自連の尾上会長とお話をしたら、耐震補強をなされるとのこと。素晴らしい。地域ぐるみの耐震補強は、耐震にかかわるもの全ての夢だが、もしかすると、そのきっかけができつつあるのかもしれない。
18 囲碁クラブ浜風の開設と自治会長向けの耐震・家具固定講習会のチラシをつくった。久しぶりに、ダイナミックな働きかけができそうだ。
19 来年10月の朝鮮通信使プロジェクトで、自治体国際化協会、韓国文化院と打合せ。それぞれ好意的な対応でありがたい。30日の企画会議でまた一歩、前に進むだろう。
20 エレクトーンを教えている従妹の音楽仲間の会で唄を歌う。なごやなか会だった。その後、スカイタワーで中華料理をご一緒し、いろいろなお話をする。すばらしい空と日差しに恵まれ、久しぶりにゆったりとした一日になった。
21 - - 珍しく、一日在宅。良い天気だ。やらなければならないことで、できていないことが山ほどある。気持はあせるけれど、一つひとつやっていくしかない。そろそろ、また走り始める。
22 ヨガ 事務所で囲碁クラブの企画会議。藤沢の中里さんや茅ヶ崎の吉田さんなど高段者が協力してくださることになった。ありがたい。前に進みそうだ。
23 45 勤労感謝の日が誕生日で、62歳になった。ずいぶん長く生きてきたものだと思う。2006年は沖縄、07年は鞆の浦で誕生日を迎え、08年は藤田君の結婚式だった。都庁をやめて2年と8か月、いろいろなことがあった。次の一年をどう生きるか。
24 ○ヨガ 44 昨日は進和学園の評議員会。悲しいことが一つ。いつも声をかけてくれていた利用者が事故で亡くなられた。一期一会だなあ。嬉しいことは、スタッフの二宮さん、宮内さんが囲碁クラブ浜風に参加されると。世話役もお引き受けいただいた。パチンコ店への市の開発許可に対し、花水地区自治会連合会長が強い抗議文を出し、全戸に配布された。「激しい憤りをもって抗議いたします」。市はこの民意をどうするつもりなのか?
25 良い天気で気持がいい。来年の朝鮮通信使プロジェクトが前に進みだした。30日に、楽しいメンバー17人で意見交換をし、企画を固める。久しぶりの銀座吉水明日から、またしばらく、方々に出かける
26 44 珍しく、住宅関係の財団で耐震補強の話をした。「地域ぐるみの耐震補強」というけれども、本当にそんなことが可能なのかどうか、いつも自問しながら話している。今、平塚で「もしかするとブレイクか?」という何度目かの期待が湧いていることは事実だ。来年の今頃、どんなふうに振り返っていることやら。
27 - - 今日は、木谷一門の大矢九段にお会いし、その後、船橋で職員の自主研究グループに話をする。明日から伊予西条で新図書館のイベント。
28 - - 久しぶりに、若い自治体t職員の方々とお話をし、結局、終電になってしまった。がんばっている人たちを見ると、色々な感慨がある。元気でやってほしい。今日はこれから新幹線。
29 - - 愛媛県は初めて。新図書館ができ、記念に「恋町物語」という映画を市民参加でつくった。この経過が「もう一つの恋町物語」という記録映画になっていた。映画が人をつなぐなど考えてもいなかったが、僕の知らない興味深い世界がここにもあった。監督の林さん、シナリオの栗山さん、加藤正夫門下の梅澤由香里さんにも、不思議な場所で再会をした。
30 - - 西条市の新たな市民文化として囲碁がフィットしそうな気がする。たくさんの資源がここにはある。
12 1 ヨガ 昨晩は、来年の朝鮮通信使プロジェクトの企画会議。銀座吉水に16人が集まった。女将も出てきてくれて、こんなに楽しい会はそうはないというぐらい楽しい、不思議な会になった。今日から12月。ヨガを初めてまる一年になり、「ありがとう」という詩を書いた書をもらった。人生を楽しく生きる極意のような詩だ。
2 昨日は、聖ステパノ学園(エリザベスサンダースホーム)を訪問。学園長の小川さんとお話をし、海の見えるホールでのコンサート開催をお願いした。快く了解してくださり、6月6日に仮予定をさせていただいた。夜はいのちのポータル理事会。11日(金)に、最後のフライデー・コンサートをやることになった。参加自由なので、来てください。
3 大神公民館で「秋の収穫祭」という集まりがあり、ご一緒に唄を歌う。お昼には、近くで採れた大根や里芋とおにぎり。こんなふうに、地域のつながりを再生している光景がいろいろなところで見えるようになってきた。この地域に、ボートピアという大変な場外船券売り場ができるという。平塚はギャンブルと風俗のまちになってしまう。
4 歌う機会が増えた。お酒を飲むと声が出なくなるので、コンサートの前の半月は飲まないことにしたら、来年は10回ぐらいしか飲めない(笑)。飲まなければ途中で寝ることもなく、会話の楽しさを満喫できることも分かってきた。奇妙なことだ。
5 ヨガ 東京の消防署から耐震講演の依頼があった。「唄もお願いしたい」と。思わず笑ってしまった。消防署から唄を頼まれるのは初めてのことだ。「その方が固くなくて、伝わりやすい」とも。もちろん、喜んでお引き受けした。今日はメダカのがっこうの主催で茂木コンサート。3年前、ここで中川誼美さん(吉水)に出会った。大沢にじの里の石崎茂子さんのご実家もあり、不思議な御縁になった。
6 - - ポモドーロは素敵なレストランで、2006年8月についで二回目。昨晩は、20人ほどの、すばらしい内容のコンサートになった。来年に向けての新たな進化が見えた。二週間ぶりのお酒をしっかりと飲んで、次は年末まで飲めない、飲まない。
7 45 ライブの予定がぽつぽつと入ってきて、来年が忙しくなってきた。どうやら、僕は本当に唄が好きになったようだ。ひなたぼっこで歌い出してから8年、コンサートを始めてから4年。不思議なことだ。
8 ヨガ ヨガを始めてまる一年。僕のからだに良い影響を与えたことは間違いない。右手のしびれ、右腕と右肩の痛みが消えた。もう一つ、心の方にも効いている感じがする。嫌なことが気にならなくなり、日々の楽しさ感が高まっている。結果として、いろいろな好循環が起きており、物事が良い方向に進みだしている。ありがたいことだ。
9 イベントのはざまで、ひたすら雑務を片付ける。来年の日程を見ると、ずいぶん色々なものが入っているが、心身の状態が良いので、行けるだろう。今晩はパチンコ店問題を考える会。20日に自治会主催で市長、部長の説明会がある。
10 良いお天気で嬉しくなる。明日のフライデーコンサートはかなり良いものになりそうだ。狭い会場だが、ご連絡をいただければ席を取っておきます。今日は秦野のみきフレンドで小森谷さんご一家に再会する。
11 湘南国際での小森谷家。最後は実季さんががんばって、お母さんを引っ張ったとのこと。すごい。健児さんは次回はフルマラソンに挑戦する。僕の姉も「走る」と言っているので、相当に賑やかになりそうだ。
12 ヨガ 昨晩は、新宿でフライデーコンサートの最終回。鍵屋一さんとは16年ほど前に始めて出会った。信じ難いことだが、僕はにこりともしない人間であったらしい。来年の抱負を語りあったsそろそろ変化が起きる時期だ。今日は、協議会例会と忘年会。
13 - - 積み残しの課題がたくさんあり、ばたばたと忙しい。今年も残りわずかとなった。
14 - - 珍しく、駅頭でチラシを配布。パチンコ店への市の開発許可に対し「激しい憤りをもって抗議」する自治会連合会のチラシと、市長が出席する20日の説明会のご案内。寒かった。
15 ヨガ 午後から久しぶりに囲碁の勉強。脳が爽快に疲労する。明日は知多市に。
16 - - 「大人の学校」という事業の打ち合わせで知多に。ついでに宅老所「だいこんの花」でご一緒に唄を歌う。これからいろいろなつながりができそうだ。
17 - - 大磯のこゆるぎを訪問。皆さん、とても楽しそうに、大きな唄で歌われる。年内にもう一度、心のバンドの仲間と一緒に伺うことを思いついた。唄がコミュニケーションであることをメンバーに見てもらいたくなった。
18 - - 友人の石崎夫婦が経営する三鷹にじの里のクリスマス会に出かける。「にじ」は知的に障がいを持つ方々を支える施設だ。とても楽しい半日を過ごした。残りの時間は西山さんと「心の唄’09」のCD作成。良いものができそうなので嬉しくなる。
19 ヨガ - 今日は、父の34回目の命日。長い時間が経った。お弟子の小林千寿さんがニューオータニで囲碁教室のクリスマス会を開くので、午後は唄を歌いにでかける。今年もいよいよ残りわずかとなった。
20 - 花水公民館でパチンコ店問題説明会。住民120人がホールを埋め、次々に発言し、市の対応を厳しく批判した。前教育委員長の坂本さんのご発言はとりわけ厳しかった。市長、部長の説明はしどろもどろであり、こんな説明しかできない中で、回復不可能な損失を市民に与えるのかと思うと、あまりに情けなく、怒りが湧いた。
21 小川誠子さん(六段)に三子で打っていただき、勝つことができた。結果よりも、自分らしい碁が打てたことが嬉しかった。日高敏之先生のご指導の賜物である。「経済界」の3月号、4月号に掲載されるので見てください。
22 ヨガ 溜まった雑務を片付ける。山のような課題があるが、一つひとつ片づけるしかない。まずはパチンコ店問題。
23 青梅の神龍庵で「草木を愛ずる会」。久しぶりに、昔の職場の若い友人たちと会食をし、唄を歌い、楽しく歓談した。「結局、本当は自分が何をやりたいのかが大事だ」との発言に、本当にそうなんだよねと共感。暖かな冬晴れの良い日となった。夜は、パチンコ店問題を考える会。こちらは少々無粋だ。
24 新宿中央公園内のエコギャラリー新宿でランチタイムコンサート。ボイパとピアノが応援に来てくれて、とてもよいコンサートになった。今日も冬晴れで「陽はまた昇る」の世界。赤いバラをいただき、こちらは「せめて海に咲け心の冬薔薇」。お客様も喜んでくれたので、時折、歌わせていただくようになるかもしれない。
25 - パチンコ店問題の不服審査請求を各方面に届ける。大阪の甥っ子と嬉しい会話ができた。前日のコンサートのアンケート結果を送ってくれた。とても嬉しい反応だった。
26 ヨガ 今年最後のヨガ。心身に効果があるのが実感される。来年は良い年になりそうだ。
27 - - 心の唄バンドのメンバーが集まり、来年に向けての計画と練習をした。竹DSさんの手話唄を初めてじっくり見せてもらい、たくさんの発見があった。涙そうそう、島唄、童神などはすごい表現だと思う。その一方で、「おや?」と思うものもあり、真剣に議論した。その後、こゆるぎに出かけて、僕がうたうところをみんなに見てもらった。西山さんがカメラを回してくれたので、貴重な映像記録ができる。
28 - - 友人たちと八ヶ岳へ。年末を藤村さんたちとここで過ごすようになって、もう10年以上になる。美しい富士を見ながら中央道を走った。今回は「環」というNPOが経営する「悠々塾ふぁみりー」(甲斐大泉から徒歩10分)というペンション。森の中にすてきな音楽ホールがある。理事長の湊さんたちといろいろなお話をするうちに、たくさんの接点があることが分かってきた。
29 - - 地元でまちづくりをしている方々や東京からの参加者が加わり、森の音楽ホールでフォーラムとコンサート。残響のある、すばらしいホールだった。夜は一月ぶりに、お酒を飲み、夜中まで子どもみたいに議論をした。
30 - - 早川恵理さんのお姉さんの由理さんが小淵沢で画廊を開かれるというので、お邪魔した。これまでに見たことのない、不思議な、すばらしい絵で、本当にびっくりした。僕が絵に感動することはめったにないことだ。どうやら、八ヶ岳とも深いつながりができそうだ。来年の7月上旬に、音楽仲間を連れてペンションを再訪することになった。知的障がいを持つ方々を支える「名水会」というNPOを応援する活動ができるかもしれない。
31 - 波乱に満ちた一年が終わった。明日から2010年。一段と変化の激しい年になりそうだ。心身の状態を良好に保ち、思いきり走ろうと思う。一年間、僕を見ていていただき、ほんとうにありがとうございました。良いお年をお迎えください。