タイトルイメージ 本文へジャンプ
 今年09年の七夕は、7月5日(日)に集中して取り組んだ。見附台広場イベントは恒例になり、人の波も増えた。20−13に市民音楽祭。墨田、新宿の耐震補強団体からも来てくれて、楽しい一日となった。
 七夕は公称300万人が集まる平塚最大のイベント。通りでなく、面(まち)が竹飾りと人で埋まります。
 子どもの頃は、大人に連れられて出かけ、夜店で物を買うのが楽しかった。子どもが大きくなると、足が遠のいて、「電車は混むし、いいこと何もない。そろそろ止めたほうがいい」と言ったものだ。
 ところが、「木谷さん、七夕はすごいんだ」と目を輝かせて話す友人が現れた。田中紙店の田中幸一さん。彼の熱気が伝染し、いつの間にか、市民参加イベントを主催するようになってしまった。これだけのイベントをまちづくりに活用しない手はないのだ。
 

■アルバム


2003.7 第一回全国NPOまつり  (銀行跡地)
目抜き通りの銀行跡地を商店街から借りて盛大に開催した。
 全国物産展で、相模湖町、新潟県入広瀬村などが参加。
 東京いのちのポータルサイトの安井潤一郎さんや滋賀県立大学の柴田いづみさんなども応援に駆けつけてくれた。
2004.7 第二回全国市民活動まつり (見附駐車場)
 見附駐車場の隅を借りて開催した。名称を幅広く「全国市民活動まつり」に変更。内外の防災関係者や市民活動のキーパーソンが多数参加し、楽しいイベントになった。乙武洋匡さんも駆けつけてくれた。
2005.7
第三回全国市民活動まつり (見附駐車場)
藤村望洋さんのご助力で全国織姫フォーラム。神奈川大学松岡ゼミの学生たちの活躍で地域通貨タナー、まちかどギャラリー、ドッジボール大会など。藤田俊英さん主催の七夕テツヤスロンも初開催
2006.7
第四回全国市民活動まつり (見附台広場)
 体育館跡地に市民参加ステージが作られ、初めて公式に参加が認められた。防災フォーラム〜地域連携、墨田区まちづくり公社、松戸市馬橋地区社協は、耐震現場視察を兼ねてバスで参加。
2007.7
第五回全国市民活動まつり (見附台広場)
全国耐震補強フォーラム(7月7日)がメインイベント。特設会場にテントを設置し、盛り上がりました。
詳細は、「東京いのちのポータルサイトの仲間たち」で紹介されました。
http://ameblo.jp/tokyo-portal/

2008.7
第四回全国耐震・まちづくりフォーラム(見附体育館跡地特設会場にて)
7月5日(土)
 11:00〜14:00 全国耐震・まちづくりフォーラム&市民音楽祭
 安城・暮らしと耐震協議会、行方市・暮らしと耐震補強協議会、東京、山梨、平塚ほかの耐震団体
 市民音楽祭(木谷正道・竹DS・丸山泰明ほか)
7月6日(日)
 10:00〜12:00 市民音楽祭
 出演、とぼっきりレインボーズ、清家みえ子、竹DS、ジョイフルクワイアほか
会場:平塚駅西口から西北の方向に5分(市民センターそばです)